映像記憶探偵 image memories detective

主に映画にまつわる覚書

2015-01-01から1年間の記事一覧

『男性・女性』(1966)から50年後のジャン=ピエール・レオとシャンタル・ゴヤの再会

フランスのナントゥ(Nantes)で社会派映画月刊誌『ソフィルム(Sofilm)』主催の第一回ソフィルム・サマーキャンプが2015年7月8日から12日まで開催されています。 SOFILM SUMMER CAMPsofilm-festival.fr 『ソフィルム』は2012年に、映画批評家、映画製作…

アンヌ・ヴィアゼムスキ『一年後』の1968年5月10日

[2017年10月5日加筆]アンヌ・ヴィアゼムスキ(Anne Wiazemsky, 1947-2017)は2017年10月5日、ガンのため70歳で亡くなりました。 ヴィアゼムスキの小説『一年後』Un an après(Gallimard)は2015年1月8日に刊行されました。『若い女』Jeune Fille(200…

『言語にアデュー』隠喩解義3 The Explications of the Metaphors in Godard's "Goodbye to Language" (3)

タバコと火による交感:『キリマンジャロの雪』(1952) Communion by Cigarettes and Fire : "The Snows of Kilimanjaro" (1952) 蓮實氏はこう言っています。「今回の『さらば、愛の言葉よ』にも何本かの映画が引用されているけれども、非常に有名な作品と…

『言語にアデュー』隠喩解義2 The Explications of the Metaphors in Godard's "Goodbye to Language" (2)

銃声の謎(ジョゼットゥの夫とイヴィッチの夫) The Mystery about the Sound of Gun Shots ところで蓮實氏は、「今回も遊覧船に乗ってきた人たちはどうやらあの街で、テーブルについて食事をしている。ところが、そこに銃声が響く」(p.87)、「元夫のもの…

『言語にアデュー』隠喩解義1 The Explications of the Metaphors in Godard's "Goodbye to Language" (1)

周遊する蒸気船と二つの国旗(外輪蒸気船サヴワ) The Steamboat "Savoie" and Two National Flags 2014年12月27日に発売された、雑誌『ユリイカ』2015年1月号「ゴダール2015」に掲載された、映画批評家の蓮實重彦氏と作家の阿部和重氏の対談で、蓮實氏は、…

ゴダール『言語にアデュー』のロレーヌ十字とドスタイエフスキの『悪霊』 The Cross of Lorraine and Dostoyevsky's "The Possessed" in Godard's "Goodbye to Language"

ジャン=リュック・ゴダール(Jean-Luc Godard)の3D映画『言語にアデュー』Adieu au langage(2014。日本語題名『さらば、愛の言葉よ』)の最後のほうに、ゴダール自身が出演する短い場面があります。 画面上で絵筆をもつ手しか見えないゴダールは木のテ…

ゴダールの3D映画と三つのサイコロという隠喩 Godard's 3D Films and the Metaphor of the Three Dice

三つのサイコロという隠喩 The Metaphor of Three Dice (trois dés) フランス語で「三つのサイコロ(トゥルワ・デ[trois dés])は「3D(トゥルワ・デ)」と同音です。ゴダールはアンヌ=マリ・ミエヴィル(Anne-Marie Miéville)と共同監督した教育用テ…